


いつの世にも、世界中のどこにでも、いわゆる名人と呼ばれる人がいて。
人より抜きん出た才能を持っている人に限って、自分のことを「ごく普通の人」だと言う。
一方で、自分のことを徹底して「マニア」だと認める人がいて。
この蕎麦職人は、御自身のことを「蕎麦オタク」だと公言される。
ニューヨークに住む「蕎麦好き」で、彼のことを知らない人はいない。
毎日何百食という手打ち蕎麦を、自分の足でたくさんのお店に届けている。
蕎麦を打つ彼の真剣な横顔に、側で見ていたアメリカ人がどんどん惹き込まれていく。
出来立ての蕎麦を手にした子供の笑顔で、ようやく彼の頬も緩んだ。
諦めることなく、とことん自分の好きな道を究める姿は美しい。
世界に誇れる日本の食文化を、もっとたくさんの人に伝えたい。


Anytime or anywhere in the world, there are people so-called expert.
The people, who have a stand out talent than people, say their own to be the "everyman".
On the other hand, some people say their own it's "mania".
This buckwheat craftsmen, is professed himself to be a "buckwheat geek".
There are no "buckwheat lover" living in New York, who do not know him.
He has delivered hundreds meals of handmade buckwheat to a lot of shops.
The American audience on the side would be attracted more and more to
his serious profile who hit the buckwheat.
When kid smiled holding fresh buckwheat in hand, finally his smiled.
Without give up, the appearance that people do thoroughly their favorite road
is very beautiful.
I want to tell more people Japanese food culture to world-class.



You could try Japanese Soba Noodle made by Mr.Kotani in New York.
AZABU New York
ブログランキングに参加しています。
「読みましたよ」と1クリック、応援よろしくお願いいたします。

海外永住 ブログランキングへ