
来年取り壊しが決まっている渋谷区役所をアートジャックするイベントの中で、
面白い企画を立ててほしいというオファーが入った。
NPO団体主催の企画だから、予算はまったくない。
「断る理由はない」
最初にそう答えたものの、目の前に立ちはだかる山々は険しく、
何度も諦めそうになった。
いくつかのスポンサーが名乗りをあげてくれたが、
すぐに壊される場所で表現する支えを、そこに求めてはいけないと思い直し、
すべてをお断りすることにした。
「コストと時間をかけずに最大限のアート表現をする」ことが、
越えて行くべき最大のテーマとなった。
力を貸してくれる仲間が少しずつ増えてきたけれど、
決定的なものが出てこなくて、時間だけが過ぎていった。
「アイディアが降りてきた」
期限ギリギリに連絡が来て、滑り込みでスタート地点に立った。
日本とニューヨークの時差のなかで、空が白むまで協議したことも、
一度や二度ではなかった。
*****
アーティストと区長が一緒にスタートの合図を出してから、たった18分。
全幅50メートルに及ぶ壮大なアートが浮かび上がった。
6色レインボー色「COLORS」の文字に「それぞれの個性を」という
メッセージをこめて。
「職人オリンピック」の名の通り、職人のプライドと意地をかけて美しい
塗装を仕上げてくれた職人たち。
奮闘する彼らの姿を一瞬でも逃さぬよう走り続けたカメラクルー。
前日準備から当日の誘導まで、司令塔からの指示を確実に届けてくれた
ボランティアスタッフの皆さん。
UV加工された窓ガラスに対応したペイントを調整して、鮮やかなレインボー
カラーを提供してくれたカラーワークス社。
冷たい風の吹く日曜の早朝に、アナログな仕掛けをアナログで見ようと現地に
駆けつけてくれたギャラリーの皆さん。
支えてくださった、すべての方々に感謝をこめて。
最後の一文字を書き終えた後、区役所前に集合した皆の笑顔が眩しくて。
そのすがすがしい表情に、すべての苦労が吹き飛んだ。
「職人が主役、職人が注目される機会にしたい。」
彼の熱いメッセージを具現化するために。
きっとすぐ目の前に新たな壁があると分かっているけれど、
まだまだ新しいチャレンジを続けよう。
日本と日本人の素晴らしさを国内外に伝えること。
根底にある想いは、ずっと変わらない。





We got the offer to plan interesting art project at the Shibuya ward office
that will be demolished in next year.
There was no budget as they belong to NPO organization.
The artist said, “There is no reason to refuse."
Although it was his first answer, there were the steep mountains in front,
We were almost giving up many times.
While we got some sponsors who raised the bid,
We thought we should not be required the support to express the art at the
place that would be destroyed immediately.
"To express the maximum art presentation without using the cost and time."
That became the largest theme that we should go beyond.
Although fellow who helped us increased little by little,
Specific idea did not come out, and only the time went past.
"Idea came down."
He called me last minute of deadline, and we stood on the starting point.
Though there was the time difference between Japan and New York,
we had many consultations through the midnight.
It was not once or twice.
*****
The artist and the Mayor called a signal of the start together,
It emerged spectacular art that spans 50 meters in only 18 minutes.
The character of "COLORS" means the message "respect each personality"
with LBGT 6-color rainbow color.
There were craftsmen who have finished a beautiful paint, with pride and
obstinacy of craftsman based on the theme "Craftsman Olympic".
There were struggle camera crews that kept running so as not to miss their
appearance even a moment.
From the preparation on previous day to induction of the day, there were
volunteer staffs that delivered to ensure the instructions from the producer.
There is the Color Works, Inc. that have created a vivid rainbow colors by
adjusting the paint corresponding to the UV processed window glass.
In the early morning of Sunday with blowing cold wind, there was gallery
who tried to see us to in analog.
We were gratitude to all the people who supported us.
After they finished painting the last letter, all of smile that gathered before
the ward office was so dazzling.
To everyone's refreshing facial expression, all of hardships had gone.
"It should be the opportunities for craftsmen leading role, craftsmen is noted."
In order to embody his hot message,
I know that there is a new wall in front of eyes immediately,
We will still try to continue the new challenge.
To convey the splendor of Japan and the Japanese people at home and abroad.
Feelings that underlie do not change much.






朝日新聞で紹介されました。Please click here to check the article of ASAHI SHIBUN.



ブログランキングに参加しています。
「読みましたよ」と1クリック、応援よろしくお願いいたします。

海外永住 ブログランキングへ

Supported by Colorworks(臨場感たっぷりなカワーワークス社のブログはこちら。動画あり。)